2015年4月7日火曜日

デイジュ台、つくりました。(動画あり)





ディジュリドゥが何なのかについては、
ここではあえて語らず、進めます。

取りあえず知りたいという方は、
「ウィキ先生」、もしくは「ユーチューブ先生」に
聞いてみてくださいね。

私はディジュを少々たしなんでおります。
一度、近所の飛び込みのライブに参加した時のこと。

ステージがなく、皆さん立つか、椅子かといった感じで
演奏されていて、
「地面座り込み演奏」が基本のディジュ演奏だと
見えなくなっちゃうので、大変困ったことがありました。

また、ディジュだけだと、聴く人には
やや退屈になりがちなので、同時にジャンベかなんか
違う楽器が演奏できたら、面白いかなとも
思っていました。

というわけで、
カメラが取り付けられなくなって使えない
三脚を使って、ディジュリドゥスタンドを作ってみました。

見た目はまるで望遠鏡…
あまりかっこうよくはないですが、結構安定感あります。

実は、作ったのは昨年でして、
そのまま秋がきて、冬が来て…
いまだに外でちゃんと使ったことありません。
えへ。

これから暖かくなりますし、
そろそろ、室外楽の季節ですね~~。

変な目で見られる機会が増えそうです

動画の後ろに聞こえるディジュ、ほんっと下手ですわ。



それにしても、ペンで絵が描けるやつ、欲しいな~

0 件のコメント:

コメントを投稿